聴神経腫瘍 鞘腫の手術前と手術後

2016年5月に聴神経腫瘍鞘腫になり、2016年8月に開頭手術をうけました。術後は、頭痛や首の痛み、めまいに悩まされ、苦しんでいます。日々、早く社会復帰できるように、がんばっています。

聴神経腫瘍の手術後のくるしみ

聴神経腫瘍の手術後、結構な患者が様々な症状で苦しんでいると思われる。

というのも、
昨日は久々に脳外科の診察があったのだが、

主治医から現在の症状を聞かれ、
相変わらず、
めまいや首の痛みや頭痛など、
症状を訴えた。

毎度、毎度、同じことをいうのも疲れる。

恐らく、
主治医の方もそう思っていたと思われる。

励ますつもりなのか、
「手術後にめまいなど、不調を訴える患者は、3分の2ぐらいいますから。稀に何ともない人もいますが。」
と言われた。

そんなに不調な人が多いのかと、驚いた。

やっぱり、手術しない方が良かったのか?

今更ながらに悔やむ。


それから主治医が、
首の痛みは、開頭するときに、
首のところの何とか神経を切るらしいが、首が痛いのはそれが原因かもしれない、などと言いだした。

結構、
太い神経らしい。

聴神経腫瘍の手術をして11ヶ月。
初めてそんなこと言われた。

なんか結構、
隠し事多いな、この主治医。
などと、疑いたくなる。

まったく、この
めまい、頭痛、首の痛みが取れれば、
そんなことを思わなくていいのに。

普通は、
そんなに痛みが長引く事はないらしいが。

それで、神経系の修復に効く
メチコバール(メコバラミン)の服用を再開してみようと言われた。

今日、診察に来た目的は
傷病手当金の申請書の証明を出してもらうためだ。

とりあえず、
言う事を聞いてメコバラミン1ヶ月分服用する事にしよう。

最後には主治医の決まり文句、
「いつとは言え無いが、大丈夫、きっと良くなりますから。」

その言葉を聞きつつ、
診察室を後にした。

いつ治るか分からないということは、
いつ職場復帰出来るか分からないと言うこと。

あの主治医、
励ましているのかどうか、
わからん。

夏だから怪談話、という訳でも無いですが・・・

昨年8月15日に、聴神経腫瘍の手術を受け

個室に入院。

 

1泊19,500円の差額ベッド代。

10日間の入院。

 

この金額だけでも十分に背筋が寒くなってくるのだが、

別にお金持ちというわけでもない。

僕の優秀な息子が夏の賞与で払ってくれた。

 

本当にありがたいし、

申し訳なかった。

 

ところで、

脳神経外科の病棟というのは、

扱う病気が頭なので、

そのような病状の患者ばかりだから、

特に夜の脳神経外科の病棟は、

特殊である。

 

ただでさえ、

夜の病室は不気味なのに、

 

夜はたまに、

異様な声がしてくる。

 

入院2日目、消灯時間も過ぎ、

暗い病棟の廊下づたいに聞こえてくる、

おじいさんと思われる人の絶叫。

 

「ウォ~、ウォ~、ウォ~、グォ~」(かなりの音量)

この叫び声が30分~1時間くらい続く。

 

一体何事か!とびっくりする。

当然、その晩は目が冴えて眠れなくなってしまった。

 

どうやらそのおじいさん、

ボケちゃってるらしくて

夜、動いてベッドから落ちて怪我しないように、

なにかで拘束されていたような感じらしい。

(詳しくは分からないが)

 

その拘束を嫌がって暴れる(騒ぐ)ので、

あのような雄叫びをあげるとの事。

 

あまりに絶叫がうるさいので、

鎮静剤かなんか打たれたのであろう。

急に静かになった。

 

自分がもしそうなったら、

とんでもないと思った。

病院てとこは、恐ろしいとこだ。

歳とってボケて入院となるのだけはいやだ。

 

みなさん、

くれぐれも、頭の健康には注意しましょう。

 

 

 

 

 

山本譲二の耳の腫瘍

演歌歌手の山本譲二さんの右の耳(鼓膜の近く)に、腫瘍があり、

現在は殆ど聴力がないとの事。

 

昨日のとあるテレビ番組で言っていた。

 

腫瘍は幸いにも良性との事で一安心なのだが、

除去手術はしないという。

 

腫瘍は良性でも、

年々大きくならないのだろうか?

 

大きくなると、手術は困難になると思うが・・・。

 

顔面神経に絡み合っているため、

術後は顔面麻痺が出るとの事で、

そのため、ステージに立ち続けたい彼の思いから、

当分は左耳の聴力で頑張るという。

 

ただ、

最近は左耳の負担が大きいため、

左耳の聴力も低下しているという。

 

10あるうちの3くらいまで、

落ちているらしい。

 

現在、ステージのキャンセルはできないので、

やれるところまでやって、

左の聴力が使えななくなったら、

右の腫瘍の除去手術をする考えらしい。

 

もし、顔面に麻痺が出たら、

舌から神経を取って移植するとの事。

 

私も右耳の聴力が無いので、

普段の生活の困難さはわかる。

 

まして、歌手ともなればなおさらだ。

 

できれば、

右の顔面麻痺が出るにせよ腫瘍除去手術してみて、

両耳が聞こえる状態に早くなってもらいたいと、

個人的には思うのだが。

 

左耳が完全に聞こえなくなってから右耳の腫瘍の除去手術をしてみたら、

 右耳の聴力が落ちていて、

使い物にならなかった、では済まされない。

 

芸能界では、

顔面麻痺でもテレビに出ているビートたけしさんがいる。

 

やはり、必死のリハビリをやってテレビに戻って来たのであろう。

 

両耳の聴力を失う事は恐ろしいと思う。

 

顔面麻痺も、

歌う事に対して障害となることと思う。

 

山本譲二さんの判断が吉とでるよう願う。

聴神経腫瘍の手術の後遺症

聴神経腫瘍の手術の後遺症と言うと、
術後の髄液漏れや顔面麻痺、めまいと言った事が取り沙汰されるが、

首の痛みや、それに伴う頭痛はあまり取り沙汰されない。

私はこの症状のせいで、未だに職場復帰出来ていない。

昨日は、オステオパシーが得意な整体院に行って来た。

首に触られるのは相当痛いので、
あまり触らないように言ったのだが、
やはり、触らないと施術が出来ないので、優しく触っていただくのだか、最初は大丈夫だった。

だが、そのうちだんだんと痛くなってきて、あまりの痛みに耐えかね、整体院の施術が終わるか終わらないうちにボルタレンを飲んでしまった。

飲まずにはいられなかった。

付き添いで来ていた妻の話しでは、
整体院の先生の表情が硬直していたとか。

やはり整体院では手の施しようが無いと言う事か?

そらから、帰り際にその整体院に置いてあった、「大字式健康器」というものを買ってきたので、次の日に、試しに首に当てて、痛くない程度に、やさしくマッサージをしてみたら、やはりまた、痛くなってきた。

余計な事をしてしまった。

聴神経腫瘍 嚢胞性の場合

聴神経腫瘍の状態が、嚢胞性(液体状)の場合、大きさが4センチを超えても危険ではないらしい。

逆に充実性の場合は手術した方がいい。

主治医が言ってたが、過去に嚢胞性の患者で、年齢が60歳過ぎの人がいたのだが、腫瘍が自然に消えたらしい。

でもこれは、稀だという。

とはいっても、嚢胞性の場合は手術せず様子を見たほうが良いのではないかと思う。

私も手術直前のMRIでは、嚢胞性と言われたが、開頭手術を受けた。

その半年後のMRIで、主治医の話しでは、米粒大に残してた腫瘍が消えていたらしいが、やはり嚢胞性の場合は自然に消える可能性があるという事ではないのか?と思った。

手術したあと少し後悔した。

焦って手術しなくても良かったのではないか?

大病院というのは、手術の実績や利益重視ばかり考えているのかも知れない。

しなくても良い手術をうけ、入院中に体調を崩し、未だに職場復帰が思うように行かない私の様な場合は、手術自体が良かったのか、悪かったのか非常に考えてしまう。

給料サポート保険は入るべき?

聴神経腫瘍の手術をしてから、後遺症が治らなくて困っている。

ただ、聴神経腫瘍の手術でよく言われる、顔面麻痺などではない。

私の場合は、頭痛 首の痛み めまいである。

手術する病院選びの際、一番重要視したのは顔面麻痺が出ないかどうかだったので、主治医に顔面麻痺のでる確率を聞いたら、1%未満という事であった為、そこの病院に決めた。

耳の聴こえは手術前から悪かったので、手術後は聴力は無くなると言われた。

それはその通りだった。

めまいも個人差があり、暫くは続く場合があるとも言われた。

頭痛と首の痛みが続くのは想定外。

アトラスアジャストをやってもらったあと、一時的にめまいが酷くなったので、今出ているめまいは首の方から来ているのかも知れない。

首の痛みが酷い時は、意識がもうろうとするから、めまいと関係あると思う。

ここ2、3日、ボルタレンが効かなくなって来ている。

昨日の午後は、首の痛みと頭痛がひどく、頭痛が特に偏頭痛特有の脈打つ度に痛むタイプで耐えられなくなり、ボルタレンを飲んだ後、仕方無くマクサルトを飲んでしまった。

ただ、偏頭痛の症状が出てから10分以上経過していたためか、マクサルトの効果は無かった。

結局、ボルタレンを飲んでから2時間後に激痛が引いた。

私の頭痛は、普通に身体を動かしていると、血行が良くなるせいか、ズキズキしてくる。首の痛みと共に。

このような状態だと、まともに仕事が出来ないので、職場復帰は無理である。

会社の総務から、しっかり身体を治してから会社に復帰するように言われたので、半病人のような状態では復帰させてはもらえない。

会社では、協会けんぽに加入しており、傷病手当金は貰える。

休み始めの3日間分は待機期間で貰えない。

貰える金額は、だいたい手取りの給料の7割くらい。

ただ、福利厚生がまともに引かれると、5~6割まで減る。

一旦引かないようにして、年末調整時に払い込む方法もある。その時までにまとまったお金を用意する必要があるが。

住宅ローンの支払いは、病気やケガで支払いが出来ない場合の保険に入っているが、この保険の駄目なところは、病気やケガが治って、職場復帰できてからお金が降りる保険なので、休んでる間は普通に支払いがある。

貯金が底をついてくると、親兄弟や知人やゆうちょからお金を借りるなどしなくてはならない。

そうならない為にも、給料サポート保険は入っておいた方が良い。

降りる金額は手取りの給料の半分でも良いと思う。

後は傷病手当金でなんとかなると思うが、気を付けなくてはならないのは、傷病手当金がでるのは、全部で1年6ヶ月分である。

アジャスト4回目

昨日も2時間かけて、アジャストオーソゴナルカイロプラクティックに行ってきた。

相変わらず話し好きな先生である。

店の出入り口の引き戸のカッティングシートも自分で貼ったらしい。

話しが横道に反れるので本題に戻る。

今回の効果だが、まだ改善されているのか実感はない。

先生は、「次の回で、どのくらいの効果がでてくるかによる。」らしい。

今回の施術では、病状が悪いので、まだ判断できかねるとの事。(どのくらい通えば改善してくるかなど)

ところで、首に「カチーン」とやるピストルのようなものは、「パーカッション」とか言うらしい。

それの効果は、矯正ではなく、第一頚椎や第二頚椎の関節の癒着を緩める為らしい。

前前回にやってもらったときは、回転性のめまいがでたが、今回は無かった。多少首のズレが改善されているのか?
でも、夕方には痛みでボルタレンを飲んでしまった。

今日の施術時間は40分程度。

帰りも家内の運転で、自分は助手席のシートを倒して、頭には「頚椎専用枕」をして、頚椎がズレないようにして帰った。

来る時は高速道路を20分くらい運転したが、やはり首の痛みのせいか、なんか意識がふわふわするというか、くらくらするというか、危ない。

家内も歯の治療中で、神経を抜いたばかりなので、痛み止めを飲みながら、痛みに耐えながら運転している。ストレスからか、背中も痛いらしい。(あなたも矯正必要だよ!)と思ったが、アトラスアジャストカイロプラクティックは初診料6,000円と高いので、保険の効くところに行ってもらおう。

妻には本当に頭が上がらない。
早く首の痛みを治さなくては。